ハロータウン プレイヤーレベル36達成!?

おすすめ

オススメ度★★★★☆

おもしろさ ★★★★☆
時間効率:△  時給換算30.1円(541円/18時間)
pumpkin

学生時代ゲーム廃人。現在小売業サラリーマン店長。仕事と家庭とゲームを両立中!仕事しながらでもできるゲームを要点を絞って紹介中!

pumpkinをフォローする

Hello Town ハロータウンの序盤攻略記事です。プレイヤーレベル36に挑戦して攻略に必要なこと、先に知っておきたかったことを中心に解説していきます。プレイヤーレベル36の最速達成の手助けになる記事ですが、重要なことのみに焦点をあてて、操作説明などの必要以上のことを解説していませんので悪しからず。

よくあるマージ系のパズルゲームです。盤面は7×8マスで固定されており、これ以上広がることはありません。隙間時間であまり考えずにプレイできるためストレスなく楽しめます。

12日でレベル36達成しました。時間は18時間くらいでしょうか。

過去10日で15時間ほどプレイ。12日かかってますので18時時間くらいでプレイヤーレベル36達成しています。

プレイヤーレベル36と言われるとちょっと難しいような気がするものですが、普通にクリアできる案件でした。

プレイしていると盤面がいっぱいになってしまい、うまく進められなくなることがあります。対処法がいくつかありますので紹介します。

✓インベントリーの利用

盤面にあるものを一時的にインベントリーに避難させることができます。

インベントリーはダイヤモンドを使って拡張することもできますので上手に使いましょう。ちなみに私は21個収納できるまで拡張してプレイヤーレベル36を達成しました。20前後までは拡張していいでしょう。

✓販売

盤面のいらないものは販売できます。これはなるべくしないで進められるのがベストですが、窮屈な盤面で時間効率が悪いプレイをするくらいなら販売してしまうのも一つの手です。

攻略1で盤面がいっぱいになってしまったときの対処法を説明しましたが、そもそも盤面がいっぱいにならないように進めていくことがこのゲームでは重要となってきます。他のマージ系のゲームよりも盤面はいっぱいになりにくく、簡単な方ではありますが、闇雲に進めるとすぐにいっぱいになります。

そのため、必ず画面上部で依頼されているものを確認して簡単に達成できそうなもの、または既に一つ以上依頼されているものがある依頼から進めます。

このような盤面、以来の状況ならば(クリア後の盤面なのでぐちゃぐちゃでごめん)、右の依頼から進めます。もし、依頼の途中で要チャージとなってこれ以上生産できない状態になっても他のものを生産するのでなく、ちょっと待ってから一つの依頼を完遂させる。これがかなり大事で盤面をいっぱいにさせないために必要なことです。

✓プレイ頻度でエネルギー管理

盤面の管理と同じくらい重要なのが、エネルギー管理です。エネルギーは時間経過で回復していくのですが、上限があるのでちょこちょこプレイしていくのが最速クリアのためには必須です。私も普段仕事していますし、そんなに頻繁にプレイしなくてもプレイヤーレベル36は達成できますので、意識する程度でOKです。

✓エネルギー獲得

エネルギーを獲得する方法がいくつかあります。

  • 盤面でエネルギーを獲得
  • 広告視聴で獲得
  • ダイヤで購入
  • レベルアップ報酬
  • 6時間に一回盤面でない方の画面で獲得

他にもイベントなど獲得方法はあります。

エネルギーショップで広告視聴やダイヤで購入できます。広告視聴でエネルギー獲得は一日の上限があります。ダイヤで購入に関しても購入すると次は値上がりします、一日たてばリセットされます。100エネルギー購入とエネルギーボックス購入は1日に2回ずつがおすすめです。それ以上はダイヤ枯渇する可能性があります。

レベルアップ報酬でもエネルギーがもらえます。エネルギーが必要なときまで報酬獲得を引き延ばすのもありですが、エネルギー以外の報酬が早めにもらった方が効率がよいので何も考えずレベルアップしたら報酬獲得でいいと思います。

ダイヤモンドは様々な使い方ができますが、攻略1で説明したインベントリー拡張と攻略3で説明したエネルギー購入がメインの使い方となります。

その他はダイヤモンドでアイテムを購入できたりしますが、インベントリー拡張とエネルギー購入だけで良いでしょう。

ポイントサイト比較

ポイントサイトポイント金額達成条件達成期限
コインカム330円プレイヤーレベル36(ステップアップ)30日
《ワラウ》 541円プレイヤーレベル36(ステップアップ)30日
【ちょびリッチ】 528円プレイヤーレベル36(ステップアップ)30日

✅総評

隙間時間でプレイできますし、マージ系の中でも簡単なのでおすすめです。時間効率はそこまでよくはないですが、クリアできる案件ですのでぜひ挑戦してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました